「エイベックスに就職したい!」と考える学生は
大学のどの学部を卒業したらいいの?
高学歴じゃないと就職できない?
倍率はどれくらい?
と悩みますよね。
結論は、
- 学部と専攻はなんでもいい
- 学歴は関係ない
- 倍率は不明
23年9月現在、エイベックスウェブサイトはまだ25卒向けに更新されていません。
リクナビ2025に情報が載っているのでご注意ください。
必ず運転免許を取りましょう!
テレビ業界やミュージックビデオ制作などに関わった、元プロの著者が解説します。
エイベックスの25卒採用をまとめました!大学の学部は関係ない
学部と専攻はなんでもいい
全学部全学科対象です。
なぜなら、募集要項に「〇〇年〜〜月卒業見込み」としか書いてないからです。
例えば、24卒の募集要項から応募資格を確認すると、「2023年4月〜2024年3月卒業の方」だけです。
つまり、「高校・専門学校・大学・大学院卒業見込みの学生で、全学部全学科」を幅広く募集しています。
専門学校卒業が一番有利ではないか?と予想するかもしれないですが、関係ありません。
繰り返しですが、専攻はなんでもいいです。
学歴も関係ない
有名大学を卒業してもしなくても関係ありません。
なぜなら、特殊な業界だからです。
グーグルで採用実績の大学を検索すると、例えば「青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、京都大学、慶應義塾大学、一橋大学」などの名門が見つかります。
気にすることなく、どんどん応募しましょう。
私は映像や演劇などの芸能業界でスタッフを経験していますが、学歴重視は聞いたことないです。
繰り返しですが、学歴は関係ないです。
倍率は不明
正確な採用倍率は不明です。
83倍などというデータが見つかりますが、正確ではありません。
大人気の企業ですから、100倍超えを覚悟しましょう!
インターンの応募は9月20日まで
インターンシップ(仕事体験)をリクナビ2025から受け付けます。
もし参加を逃しても、採用試験の合否には関係ありません。
気にしないで採用試験にエントリーしましょう!
役立つ資格はたった一つ

必ず運転免許を取りましょう。
なぜなら、事実上は必須となる可能性が非常に高いからです。
募集要項には何も書いてませんが、業界の経験から強くお勧めします。
私は運転免許しかありませんでしたが、問題なく制作進行やアシスタントとして働いていました。
特殊な業界だから、在学中になるべくたくさん取得した方がいいのではないか、と考えますよね。
結論は、意味ないです。
専門学校の場合、元プロの私でも知らない資格があったりしますので、役に立つとは思えません。
運転免許ならば、もし芸能業界へ進まないと判断した場合でも、就職活動では幅広く役立つ資格です。
繰り返しですが、運転免許を取りましょう。
勘違いするな
- エイベックスに就職するとは限らない
- 映画監督や演出家にはなれない
- カメラや編集などの技術職はない
書類選考で間違ったことを1つでも書くと落ちますから注意してください。
エイベックスに就職するとは限らない
エイベックスグループ一括採用なので、エイベックス株式会社に就職するとは限りません。
例えば、音楽事業を専門的に行う企業やアニメを専門的に行う企業などがあります。
内定をもらった後、本人の希望や適性を判断して配属が決まる仕組みです。
映画監督や演出家にはなれない
あなたが映画監督や演出家などの芸術職に就くことは絶対にありません。
芸術職は外部委託ですので、あなたの仕事は映画監督や演出家を見つけて契約し、費用を計算して収支決算することです。
制作の意味を間違えて応募しないようにしましょう。
カメラや編集などの技術職はない
あなたがカメラマンや映画編集などを行うことは絶対にありません。
技術職は外部委託ですので、あなたの仕事は委託先を見つけて契約し、費用を計算して収支決算することです。
制作の意味を間違えて応募しないようにしましょう。
まとめ
大学の学部学科はなんでもいいです。
何を専攻しても採用試験に有利不利はありませんが、運転免許を取りましょう。
学歴も関係ないですが、倍率は不明です。
インターンシップ(仕事体験)を9月20日まで受け付けていますが、参加できなくても問題ありません。
気にしないで採用試験にエントリーしましょう!
勘違いしてはいけないポイントは
- エイベックスに就職するとは限らない
- 映画監督や演出家にはなれない
- カメラや編集などの技術職はない
書類選考で間違ったことを1つでも書くと落ちますから注意してください。
この記事が、「エイベックスに就職したい!」と夢を抱く学生の役に立つと嬉しいです。
以上、「エイベックスの25卒採用をまとめました!大学の学部は関係ない」でした。