コンサートやミュージカルが大好きな学生、特に女性は、照明スタッフに憧れます。
専門学校へ入ろうと思うけど、学生のうちにできることはないかな?
職場に女性はいるのかな?
女性にはきつい仕事かな?
と悩んでいませんか?
著者の演劇業界の経験から申し上げて、専門学校を卒業しなくても問題ありません。
学歴も専攻科目も関係なく、どなたでも就職できます。
学生のうちにできることは、運転免許をとることです。
照明スタッフは、女性が多くて大活躍しています!
仕事内容は、男女関係なくきついです。
体力勝負となることを覚悟しましょう。
高いところで作業をすることが多いので、高いところが苦手な方はやめておきましょう。
映像業界でアシスタントを経験し、歌舞伎の大道具も経験し、劇団四季の技術スタッフも経験した著者が解説します。
照明スタッフは女性が大活躍!仕事内容と有名企業をまとめました
照明スタッフは女性が多い
コンサートや舞台演劇の業界で、スタッフは女性が多いです。
なぜかはわかりませんが、男性が足りないくらい女性が多いです。
例えば、私がお世話になった劇団四季技術部は女性が多かったです。
新入社員の9割以上が女性で、男性は珍しい状態でした。
深刻な男性不足だったくらい、女性が多かったです。
「力仕事のイメージがあるから、女性にはきついのかな?」と疑問を抱くかもしれませんが、関係ありません。
重い機材は機械を使いますから、安心してください。
繰り返しですが、スタッフは女性が多いです。
有名企業10社
学歴も専攻科目も関係ない
学歴も専攻科目も関係なく、どなたでも照明スタッフになれます。
なぜなら、企業の募集要項は、「全学部全学科」かつ「高専・専門学校・短大・大学・大学院卒業見込み」となっているからです。
例えば、劇団四季の照明部の募集要項は、「全学部全学科」かつ「高専・専門学校・短大・大学・大学院卒業見込み」です。
たとえ高卒でも問題ありません。
専門学校でコンサート/舞台照明専攻を卒業した方が、就職に有利な気がしますよね?
結論は、関係ありません。
繰り返しですが、学歴も専攻科目も関係なく、どなたでも照明スタッフになれます。
年収
年収は300〜350万円くらいだと考えましょう。
平均以下なので、給料を求める業界ではありません。
例えば、劇団四季の照明部の場合は、どれだけ長いキャリアでも年収は350万円くらいです。
なお、男女は関係ありません。
仕事内容
簡単に5種類を紹介します。
- 設営(現場で組み立て)
- 本番中の操作
- 解体(現場で片付け)
- レンタル
- 機材の修理
仕事内容
設営(現場で組み立て)
現場でトラックの荷下ろしと組み立てを行います。
肉体労働なので、体力が求められます。
本番中の操作
コンサートや演劇では、タイミングを合わせて照明の色や向いている方向を替える演出がたくさんあります。
何度もリハーサルを重ねて練習し、公演に合わせて操作します。
解体(現場で片付け)
現場で照明機材を解体し、トラックに積み込みます。
肉体労働なので、体力が求められます。
レンタル
機材レンタルを行う会社もあるので、受付やお客様の応対をする場合もあります。
機材の修理
壊れることがよくあるので、修理を自分たちで行います。
特別な資格は必要ありません。
就職してから技術を身につけましょう。
必要な資格は運転免許!
学生のうちにできることは、運転免許をとることです。
なぜなら、事実上は必須となる可能性が非常に高いからです。
企業の募集要項には何も書いてませんが、演劇業界の経験から強くお勧めします。
特殊な業界だから、在学中になるべくたくさんの資格を取得した方がいいのではないか、と考えますよね。
結論は、意味ないです。
専門学校の場合、元プロの私でも知らない資格があったりしますので、役に立つとは思えません。
繰り返しですが、運転免許を必ず取りましょう。
注意点
高いところで作業をすることが多いので、高いところが苦手な方はやめておきましょう。
男女関係なく、本当にやめた方がいいです。
まとめ
コンサートや舞台演劇の業界では、女性が多く活躍しています!
学生のうちに運転免許を取りましょう。
未経験でも問題ないので、どなたにも幅広くチャンスはあります。
ただし、高いところで作業をすることが多いので、高いところが苦手な方はやめておきましょう。
有名企業は10社あります。
この記事が、「照明スタッフになりたい!」という女性の役に立つと嬉しいです。
以上、「照明スタッフは女性が大活躍!仕事内容と有名企業をまとめました」でした。