東映アニメーションが、25卒向けにインターンシップ(仕事体験)を開催します!
アニメ好きな学生は応募したいですよね。
どうやって応募するの?
体験職種は?
応募条件は何かな?
応募締め切りはいつ?
詳しく知りたい!
と悩んでいませんか?
結論は
- 東映アニメーションのウェブサイトまたはマイナビから応募する
- 体験職種は総合職
- 大学・大学院卒業見込みしか応募できない
マイナビ経由もできますが、最終的には企業サイトで直接やり取りする可能性が高いです。
まずはウェブ会社説明会に参加必須です。
説明会の受付期間は、10月3日(火)〜10月20日(金)正午
インターンの受付期間は、10月26日(木)16:30~11月10日(金)23:59
芸術職(アニメーターなど)を目指す場合は、こちらの記事が参考になります。
東映アニメーションのインターンを解説2025
大学・大学院卒業見込みのみ
会社説明会もインターンも、大学・大学院卒業見込みしか応募できません。
注意してください。
ウェブ会社説明会に参加しろ
インターンへの応募条件の1つは、ウェブ会社説明会に参加することです。
受付期間:10月3日(火)〜10月20日(金)正午
開催日時:
10月24日 (火)14:00~16:00
10月26日 (木)14:00~16:00
定員:各回500人
先着順
先着順ですから、スピードが命です!
すぐ応募しましょう。
ウェブ開催ですから、交通費を気にする必要はありません。
インターンについて
体験職種は総合職なので、アニメーターなどの芸術職はありません。
開催日時:11月28日(火)13:30~17:30
受付期間:10月26日(木)16:30~11月10日(金)23:59
募集人数:30人前後
場所:東京都中野オフィス
報酬:なし
交通費支給:あり
説明会参加のほかにも、インターン参加条件があります。
インターン参加条件
- 若手社員座談会付きLIVE会社説明会に参加
- 事前課題質問にすべて回答
- 事前企画書課題を提出
インターンにエントリーすると、抽選があります。
インターン内容はプレゼン
事前に提出した企画書をプレゼンすると考えられます。
現役社員からフィードバックがあるので、討論会と考えましょう。
さらに詳しくはウェブサイトを確認してください。
総合職を勘違いするな!
総合職とは、「部署をわけないごちゃ混ぜ採用」ですが、絶対になれない職種もありますので勘違いしないでください。
- 監督にはなれない
- アニメーターにはなれない
- 技術職にはなれない
勘違いして応募すると100%落ちます。
それぞれ解説します。
監督にはなれない
アニメの制作と言っても、監督にはなれません。
あなたの仕事は、企画を考えることや収支決算を行うことです。
監督やアシスタントのような制作職は、外部委託です。
決して監督にはなれません。
アニメーターにはなれない
総合職はアニメーターにはなれないです。
なぜなら、アニメーターは芸術職として別の枠で募集するからです。
しかもいきなりアニメーターとして契約するのではなく、会社が運営する学校に半年から1年ほど通い、卒業試験に合格する必要があります。
例えば、バンダイナムコフィルムワークスや東映アニメーションはそういう採用システムです。
大手ではない会社を狙わなければいいのではないか?と考えますが、大手でないと食べていけないのが現実です。
元映像業界の人間として、大手を狙うことを強くお勧めします。
繰り返しですが、総合職はアニメーターにはなれないです。
技術職にはなれない
アニメの制作と言っても、技術職に就くことはありません。
例えば、音響や編集です。
このような技術職は外部委託なので、あなたの仕事は委託先を見つけることや収支決算を行うことです。
繰り返しですが、技術職に就くことはありません。
総合職とは
部署を分けないでごちゃ混ぜ採用のことです。
試用期間のようなものがあり、いろんな業務をある程度経験してから正式な配属を決める仕組みです。
配属先は
- 製作
- 営業
- 管理
- 企画
製作に配属の場合は運転免許が必須です。
社用車で回収業務があるからです。(応募に取得済みである必要はありません。)
学生にはわかりにくいと考えられる「製作」と「営業」を解説します。
製作
「製作」とは、アニメを描くことではありません。
これは芸術職(アニメーター)の業務ですから、あなたがアニメを描いて合成して編集したりはしません。
製作の仕事は、例えば全体の進捗管理です。
アニメ制作にはたくさんの人が関わっていますから、進行度合いはバラバラになります。
アニメーターや他の業者とのやりとりを仲介すると考えてください。
芸術職の知識は必要ですが、才能や画力は求められません。
全部署を仲介するので、浅い知識を幅広く身につける必要がある職種です。
繰り返しですが、「製作」とはアニメを描くことではありません。
勘違いしないようにしてください。
営業
「営業」とは、アニメという商品を売ることです。
上映する映画館や放送してくれるテレビ局がいないと、収益にならないからです。
例えば、「ワンピース」のアニメ映画をTOHOシネマズで観ませんでしたか?
営業がTOHOシネマズ株式会社に売り込んだ結果です。
同じことを海外の会社にも交渉します。
もちろん、このほかにたくさんの業務がありますが、要はアニメを売ることになります。
繰り返しですが、「営業」とはアニメという商品を売ることです。
インターンに参加しても優遇はない
インターンに参加しても、採用試験の合否には関係ないと考えられます。
なぜなら、1日だけだからです。
25卒からインターン制度が変わりますが、企業が採用に反映させることができる条件は「5日以上の職務体験型」です。
例えば、東映は5日間のインターンを開催するので、インターンで得た学生の情報を採用試験に利用する可能性があります。
なんやかんや参加したら有利になる気がする、と考えますよね。
でも、インターンシップ選考に不合格だった人の中にも優秀な人がいますので、企業側としては見逃さないようにしているはずです。
繰り返しですが、採用試験の合否には関係ないので抽選や選考に落ちても問題ありません。
必要なのは運転免許
運転免許を必ずとりましょう。
全部署の応募条件に必須となってないですが、必ずとってください。
どこの配属になるかわからないからからです。
私は運転免許しかありませんでしたが、問題なく仕事をしていました。
「TOEICの高得点は有利ではないか」と考えるかもしれませんが、必要ありません!
繰り返しですが、運転免許を必ずとりましょう。
アニメーターや演出を目指すなら
東映アニメーションが運営する作画アカデミーの試験を受けて入学し、1年間修行します。
つまり、もう一度学校へ通います。(学費は会社負担なのでかかりません。)
養成プログラムを終了し、作画アカデミー経由で自分の作品を東映アニメーションに応募して、合格すれば社員になれる仕組みです。
月額15万円の支給があります。(条件あり)
募集要項を確認すると、職種とそれぞれ説明がありますが、まずは作画アカデミーに入学しないと始まりません。
専門学校生は、作画アカデミーに合格するためだけの対策が必要です。
芸術職(アニメーターなど)を目指す場合は、長い道のりを覚悟してください。
まとめ
東映アニメーションのインターンについてまとめると
- 大学・大学院卒業見込みしか応募できない
- 企業サイトまたはマイナビから応募
- 必ずウェブ会社説明会に参加する
- 説明会の受付期間:10月3日(火)〜10月20日(金)正午
- インターンの受付期間:10月26日(木)16:30~11月10日(金)23:59
体験職種は総合職ですが、
- 監督や演出
- アニメーター
- 技術職
以上3つにはなれないので、勘違いしないように注意してください。
インターンに参加しても、採用試験の合否には関係ないです。
採用試験に応募する場合は、運転免許を必ずとりましょう。
この記事が、東映アニメーションを志望する学生の役に立つと嬉しいです。
以上、「10月20日まで!東映アニメーションのインターンを解説2025」でした。