芸能関係の仕事に就くには?採用試験を受ける方法2つを徹底解説

新卒採用

テレビや映画、ミュージカルなどの芸能関係の仕事に就きたい!と考えていると

どうやって求人を見つけて就職できるかな?

必要な学歴とか資格はないかな?

年収はどれくらいなの?

と悩みますよね?

芸能関係の仕事に就くには、会社の採用試験を受けることが王道であり安全です。

求人の見つけ方は2つ

  • エージェントサイトを使う(マイナビとリクナビ)
  • 企業を直接検索する

学歴や専攻科目は関係ない場合がほとんどなので、専門学校卒業でなくても問題ありません。

年収は自分で決めるので答えられません。

元プロとしての経験から、おすすめの働き方は「期間限定で働くこと」です。

この記事では、俳優やアーティストを目指す方を対象にはしていません。

デスクワークや技術職を目指す方に向けて解説していきます。

芸能関係の仕事に就くには?採用試験を受ける方法2つを徹底解説

  • エージェントサイトを使う(マイナビとリクナビ)
  • 企業を直接検索する

芸能関係の仕事とは?

この記事では

  • TV番組制作会社(技術職やバックオフィス)
  • 芸能プロダクション(マネージャーなどのバックオフィス)
  • 映画会社(映画の買い付けなどの配給)
  • 舞台制作会社(大道具制作やイベント企画)
  • 劇団(ミュージカルなどの技術職)

とします。

これらの会社は、採用試験を受けて内定をもらうことが王道で安全です。

俳優やアーティストは含まれません。

このほかにもラジオや音楽業界を入れる場合がありますが、この記事では含めません。

ざっくりと業務内容を説明します。

アシスタントプロデューサー

最高責任者であるプロデューサーの補助。

雑用係からスタートです。

アシスタントディレクター

演出のトップであるディレクター(監督)の補助。

雑用係からスタートです。(助監督とも言います。)

カメラアシスタント

撮影担当(技術の責任者)の補助。

雑用係からスタートして、カメラ、音響、照明など幅広く学ぶ必要があります。

照明アシスタント

撮影時の照明担当の補助。

照明だけではなく、カメラの撮影技術も学ぶ必要があります。

音響・録音アシスタント

撮影現場や編集現場での録音、効果音、BGM等の編集。

美術

大道具、小道具の手配や制作。

上記以外にも多くのスタッフが携わっています。

エージェントサイトを使う

新卒エージェントは、マイナビとリクナビの2つで十分です。

まだ登録していない場合は、すぐに登録しましょう。

マイナビ2024

マイナビ2025

リクナビ2024

リクナビ2025

それぞれで見つかる会社を分野別でご紹介します。

詳しい業務内容や会社情報は、自分で調べて勉強するしかありません。

非常に手間ではありますが、絶対に惜しんではいけない手間です。

でも、そもそも会社を知らなければ何も進みませんから、このブログが「知るきっかけ」になると幸いです。

TV番組制作会社

マイナビ

  • 共同テレビジョン (映像音響)
  • コスモ・スペース(アシスタントディレクターと技術職)
  • IMAGICA (技術全般)
  • アップセットNEO(アシスタントディレクター)
  • 東京ビデオセンター(アシスタントディレクター)
  • ブリングアップ史(アシスタントディレクター)
  • キメラ(アシスタントディレクター)
  • SWING(アシスタントディレクターと技術職)
  • 関西東通(技術と営業職)
  • 泉放送制作(カメラアシスタント)

リクナビ

  • NHKテクノロジーズ(カメラアシスタント)
  • 東海サウンド(映像音響)
  • 西日本映像(技術全般)
  • オムニバスジャパン(技術と開発)
  • DFE(技術と企画)

芸能プロダクション

マイナビとリクナビも応募可能

【吉本興業ホールディングス】

お笑いで有名な、あの「よしもと」です。

直接応募でもできます。

会社ウェブサイト

映画会社

以下の3社は、大卒以上でなければ応募できません。

マイナビ

  • 東宝
  • 東映

マイナビとリクナビも応募可能

  • 松竹

舞台制作会社

マイナビ

  • 松竹衣裳(松竹演劇の衣裳)
  • 宝塚舞台(宝塚歌劇団の大道具や衣裳)
  • つむら工芸(大道具制作と営業)
  • 俳優座(大道具制作と営業)
  • 藤波小道具(主に歌舞伎用の小道具)
  • ネルケプランニング(2.5次元ミュージカルの制作)

リクナビ

  • ザットインターナショナル(キャラクターショーの着ぐるみ制作)
  • 高津装飾 (小道具のレンタル)

劇団

宝塚歌劇団はマイナビ

劇団四季はリクナビ

企業を直接検索する

マイナビとリクナビで希望する企業が見つからない場合は、企業を直接検索します。

TV番組制作会社

芸能プロダクション

吉本興業は、障害者の方を通年採用をしています。

この場合は直接応募しかありません。

舞台制作会社

必要な学歴はない

芸能業界は、「高等専修学校・専門学校・大学・大学院卒業見込み」など幅広く募集していることが多いです。

専門学校卒業でなくても関係ありませんので、どなたにもチャンスはあります。

その代わり、就職すれば専攻や学歴は関係なく下積みとなります。

運転免許を必ずとれ

事実上は必須

運転免許は、企業の応募条件に必須の場合があります。

短期間で免許を取りたい方はこちら

必須になってなくても、必ずとりましょう。

もし芸能業界へ進まないと判断した場合でも、就職活動では幅広く役立つ資格です。

専門学校では在学中にさまざまな資格が取れますが、全くとらなくても問題なく就職できます。

なぜなら、私は運転免許だけでアシスタントディレクターとして働いていたからです。

運転免許だけで困ることはありません。

短期間で免許を取りたい方はこちら

ペーパードライバー講習を受けろ

しばらく運転していないなら、就職前にペーパードライバー講習を受けましょう。

全国の自動車学校情報

お近くの教習所で講習を探しましょう。

就職活動をして、内定をもらった後で問題ありません。

就職先は東京

芸能業界を目指すなら、東京一点集中が現実です。

就職先は東京となり、都内でも運転することを覚悟してください。

東京で暮らす不安はわかります。

私も愛知県から東京へ引っ越した時は不安でしたが、すぐ慣れました。

すぐに順応できるので問題ありません。

年収は?気になる業界の実態

年収は低い

会社員の場合は、約300〜350万円前後と考えましょう。

平均は約422万円前後と言われますから、年収は低いのが現状です。

「自分の好きなことはお金にならない」と覚悟しましょう。

年収は会社員でもフリーランスでも、期待はできません。

高収入を目指すならプロデューサーですが、長い下積みが必要となります。

業界の実態

映像や演劇などの芸能業界のスタッフは、フリーランス(会社に所属しないフリーター)の集まりです。

製作会社の社員であるプロデューサーが、たくさんのフリーランスを集めて一つの作品を作ります。

「会社で仕事をする」という感覚はありません。

非常に特殊な世界です。

年収は自分で決める

フリーランス(フリーター)は、「報酬」として税金だけが差し引かれた金額をもらうので、その他は全て自分で手続きします。

国民健康保険や国民年金などは、役所に行って手続きします。

年度末の所得税の計算と納税、いわゆる確定申告も自分で行います。

年収金額は自分で決めることになるので、はっきりとした回答はありません。

男社会ではない

力仕事のイメージがあるかもしれませんが、決して男社会ではありません。

重い物は機械を使いますから、女性も活躍する場はたくさんありますのでご安心ください。

おすすめの働き方

期間限定で働くことを強くお勧めします。

例えば、「20代の若いうちだけ」、「5年間だけ」などです。

休みはちゃんとありますし、生活はできます。

でも、絶対に休むことはできないですし、不規則な生活になります。

土日祝日は関係ないですし、仕事は昼だったり深夜だったりめちゃくちゃです。

肉体的に重労働になりますし、結婚して子供がほしいなら続けるわけにはいきません。

男女関係なく、ずっとは続けられない仕事です。

あなたには、仕事よりももっと大切なことがあるはずです。

繰り返しですが、期間限定で働くことを強くお勧めします。

まとめ

芸能関係の仕事に就くには、会社の採用試験を受けることが王道であり安全です。

コネクションがないと就職できないことはありません。

詳しい業務内容や会社情報は、自分で調べて勉強するしかありません。

非常に手間ではありますが、絶対に惜しんではいけない手間です。

必要な学歴はないですが、運転免許を必ずとりましょう。

短期間で免許を取りたい方はこちら

年収は会社員でもフリーランスでも、期待はできません。

「自分の好きなことはお金にならない」と覚悟しましょう。

重労働なのでずっとは続けられない仕事です。

自分の中で区切りをつけて、「期間限定で働くこと」を強くお勧めします。

この記事が、「テレビや映画などの芸能関係の仕事に就きたい!」という学生の役に立つと嬉しいです。

以上、「芸能関係の仕事に就くには?採用試験を受ける方法2つを徹底解説」でした。

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました