映画を撮りたい!東京俳優映画&放送専門学校の学費をまとめました

進学

大好きな映画の世界で働きたい!と考えて、有名な東京俳優映画&放送専門学校を調べている方。

映画・映像分野とCG分野は興味ありますよね?

  • 学費はいくらかな?高いよね?
  • 他にいいところはあるの?
  • 特殊な業界だから、就職するためにはやっぱり必要?

と悩んでいませんか?

結論は

4年の場合は、約640万~680万円

3年の場合は、約460万~500万円

元プロとして、3〜4年も学校へ通う必要はありません。

通うならなるべく安い学校を選びましょう。

就職には、学歴や留学も必要ありません。

誰にでもチャンスはあります。

映像業界で、アシスタントディレクターだった著者が解説します。

東京俳優映画&放送専門学校ウェブサイト

映画・映像分野とCG分野の学費をまとめました

映画・映像分野とCG分野のコースごとに紹介します。

教本教材費や資格検定費、海外研修費などを含んだおおよその額となります。

4年制

  • 監督・ディレクター専攻
  • 3DCG・VFXクリエーター専攻
  • プロデュース・マネージャー専攻

4年間の合計は約640万~680万円

(1年間は約160~170万円)

3年制

  • カメラ撮影・照明スタッフ専攻
  • デジタル動画編集・音響専攻
  • 3DCGクリエイター専攻
  • MVクリエーター専攻

3年間の合計は約460万~500万円

(1年間は約155万~160万円)

毎年、多少の前後があるのでご注意ください。

東京俳優映画&放送専門学校の学費サポートに関してはこちら

高いけど、、、

期間が長いから

専門学校は一般的に2年制ですが、ここは3〜4年制です。

施設や制度はもちろん充実していますが、期間が長いから高いのです。

払う価値はあります。

コスパは悪い

元プロの意見として、3〜4年も学校へ通う必要はありません。

俳優を目指すならば充実してる印象を受けますが、制作・技術スタッフならばコスパは悪いです。

ここがすごい!

元プロ目線で、この学校のすごいところは3つ

  • 大スタジオ
  • パソコン環境
  • 俳優が充実

講師陣が現役のプロなのは普通ですし、カリキュラムも普通です。

留学は必要ありません。

それでは解説していきます。

大スタジオ

プロにも貸し出すほどの、充実した巨大スタジオがあります。

正面玄関から入ってすぐ、目の前にあります。

私がプロだったときに利用させていただきました!

本当に素晴らしいスタジオです。

東京俳優映画&放送専門学校ウェブサイト

パソコン環境

  • 音響
  • アニメ
  • 編集
  • コンピュータグラフィック
  • 特殊効果

それぞれに充実したパソコン環境があります。

さすがは専門学校で、大学では考えられないレベルの投資をしています。

プロにも貸し出すほどで、ここもまた私がプロだったときに利用させていただきました!

当時は日本でここにしかないソフトウェアがあり、お借りしました。

とても充実した環境です。

東京俳優映画&放送専門学校ウェブサイト

俳優が充実

自主制作する場合に、俳優に困ることはないでしょう。

人数は多いですし、3〜4年も訓練した俳優がいることはとても頼もしいです。

これは気づきにくい部分です。

自主制作してみないとわからない部分ですが、実はすごいです。

東京俳優映画&放送専門学校ウェブサイト

他にもいい専門はある

元プロとして、東京俳優映画&放送専門学校はお勧めしません。

なぜなら

  • 1年制の学校もあるから
  • 夜間制の専門学校もあるから
  • 安い学校を選ぶべきだから

それぞれ解説します。

1年制の学校もある

ネットで調べれば、半年や1年など期間が短い学校もあります。

例えば、TMS東京映画映像学校は1年制で学費は約168万円です。

ウェブサイトはこちら

短い期間で必要最低限の知識を学び、現場で学習する短期集中型です。

映画という特殊な世界だからといって、有名な専門学校を卒業する必要はありません。

夜間制もある

昼と夜に違う学校へ通う、ダブルスクールという選択肢もあります。

東京俳優映画&放送専門学校に夜間制はありません。

両方ある学校もあります。

その場合は夜間制の方が学費は安いですし、使える施設は昼間の学生と同じです。

優劣はありません。

安い学校を選ぶべき

専門学校卒業という学歴は役に立ちません。

就職後、大きな専門学校を卒業してるからといって優遇はないです。

もし専門学校へ通うなら、なるべく安い学校を選ぶことを強くお勧めします。

就職するためには専門学校は必要?

必ずしも必要ではない

応募資格に、「〇〇系専門学校卒業見込み」となっている会社は珍しいです。

滅多にみたことはありません。

音響の会社とアニメ制作会社で少し見かけるくらいです。

映像とは全然関係ない専門学校卒業生でも応募できます。

「学歴不問」という会社が圧倒的に多いので、誰にでもチャンスはあります。

絶対に下積みスタート

学歴に関係なく、必ず下っ端スタートです。

いきなりカメラマンや監督にはなれませんし、基礎ならもう一度叩き込まれます。

大きな専門学校を卒業してるからといって、飛び級みたいな制度はありません。

業界の実態

フリーランス(会社に所属しない、フリーター)の集まりです。

製作会社の社員であるプロデューサーが、たくさんのフリーランスを集めて一つの作品を作ります。

会社で映画製作をする、という感覚はありません。

これが日本の映像業界の実態です。

どうせフリーランスに転身するならば、なるべく安い専門学校を選ぶべきです。

合わせて読みたい記事

まとめ

コースごとに学費をまとめると

  • 監督・ディレクター専攻
  • 3DCG・VFXクリエーター専攻
  • プロデュース・マネージャー専攻

4年間の合計は約640万~680万円

  • カメラ撮影・照明スタッフ専攻
  • デジタル動画編集・音響専攻
  • 3DCGクリエイター専攻
  • MVクリエーター専攻

3年間の合計は約460万~500万円

期間が長いので2年制専門学校と比べると高いですが、払う価値はあります。

でも、映画業界に就職するためには、必ずしも専門学校は必要ではありません。

留学も必要ありません。

なぜなら、絶対に下積みスタートですし、業界はフリーランスの集まりだからです。

この記事が「大好きな映画の世界で働きたい」と考えて、東京俳優映画&放送専門学校の映画・映像分野とCG分野について調べている方の役に立つと嬉しいです。

以上、「映画を撮りたい!東京俳優映画&放送専門学校の学費をまとめました」でした。


タイトルとURLをコピーしました