簡単でわかりやすい!舞台監督の仕事内容を解説 学歴はいらない

新卒採用

「将来は演劇やコンサートのスタッフになりたい!」という学生さん。

就職活動では、どの部署にしようか迷いますよね?

舞台監督という役職が見つかりませんか?

照明とか大道具の仕事内容は想像つくけど、舞台監督はわかりにくい

具体的にどんなことをするの?

有名大学を卒業したエリートしかなれないかな?

と悩んでいませんか?

簡単に解説すると

舞台監督とは、技術という技術の全てを把握して

演出を実行する責任者

学歴は関係ない

元技術スタッフだった著者が、演劇の例で解説します。

歌舞伎の場合は特殊で、舞台監督はいない場合が多いです。

(特に古典演目)

舞台監督の仕事内容を解説

みなさんが一番イメージしやすい演劇の場合で解説します。

  • 演劇
  • コンサート
  • ライブ

など業務内容は似ています。

技術スタッフの最高責任者

技術という技術の全てを把握して、演出を実行する責任者です。

つまり、何でも屋です。

1つの業務に専念はできません!

  • 大道具
  • 小道具
  • 衣裳
  • 照明
  • 音響
  • メイク
  • 舞台上の機械

さらに俳優の動きまで全て把握して、演出の実行を指揮します。

  • 仕込みと解体のスケジュール作り
  • 公演中の場面転換の指示
  • トラブル時の対応
  • 全体の進捗管理
  • 安全管理
  • 演出家(指揮者)と技術部の仲介

場合によっては、予算管理も行い、プロデューサーに近い業務もあります。

業務内容はあまりに幅広いため、絶対に助手からスタートします。

基礎から叩き込まれて、徐々にステップアップしていきます。

場面転換を指示

演劇の場合、「演出を実行する」とは、公演中の場面転換を指示することです。

演出家は、「この曲の、この部分で照明が黄色から赤に変わって、このBGMを流す」と決めています。

照明と音響スタッフがそれぞれ機械を操作しますが、

スタッフ間で転換のタイミングがずれないようにきっかけを送る

と考えるとわかりやすいです。

これを全シーンで全スタッフに指示します。

歌舞伎は特殊で、舞台監督がいない場合が多いです。

勘違いするな

プロデューサーや演出家とは全く違います。

演出を簡単に説明すると

  • 俳優の芝居プランを考える
  • 芝居の良し悪しを決める
  • 場面転換プランを考える

という仕事です。

芸術の才能が必要です。

予算管理も行い、プロデューサーに近い場合もあります。

プロデューサーとは、スポンサー(出資者)を集めてお金を管理する人です。

1つの作品の最高責任者です。

公演の成功も失敗も、全てプロデューサーの責任となります。

プロデューサーや演出家とは全く違いますから、混ぜて考えないようにしてください。

学歴はいらない

専門卒でも大卒でも関係ない

舞台技術の会社の応募条件は、「大学・短大・専門学校卒業見込み」が多いです。

有名大学を卒業する必要はありませんし、専攻科目はなんでもいいです。

例えば、芸術系の大学として有名な「日本大学 芸術学部」があります。

ウェブサイトはこちら

演劇科には「舞台監督コース」がありますが、就職活動で有利にはなりません。

なぜなら、必ず助手からスタートするからです。

いきなり舞台監督にはなれないので、下積みします。

基礎から叩き込まれて、徐々にステップアップしていきます。

資格はない

特別な資格は必要ないですし、「舞台監督」という資格は存在しません。

専門学校に通うといろいろな資格が取れるらしいですが、全部必要ありません。

何かの資格を持っていても、就職活動で有利にはならないです。

男社会ではない

決して男社会ではありません。

力仕事が多そうなイメージですが、女性の舞台監督も数多くいます。

性別は関係ないので、どなたにもチャンスはあります!

なるには?

就職してからフリーに転身

一番多いパターンです!

新卒でイベント・コンサートの運営会社や劇団に就職します。

経験を積みながら、会社員時代に将来に向けたコネクション(繋がり)を作ります。

ある程度の経験とコネクションを構築できたら退職して、会社に所属しないフリーランス(フリーター)になります。

会社やプロデューサーから舞台監督のオファーをもらい、仕事を請け負います。

1つの劇団に専属

劇団四季が一番わかりやすい例です。

「舞台監督部」という部署が存在し、1つの劇団に専属で仕事できる珍しいケースです。

最初は舞台監督助手として就職し、経験を積めば舞台監督になれます。

劇団四季は新卒採用を行っています。

ウェブサイトはこちら

リクナビから応募できます。

業界の実態

演劇業界はとても特殊で、フリーランスの集まりなのが実態です。

フリーランスとは、短期のアルバイトをたくさんすることと同じで、フリーターです。

プロデューサー(最高責任者)だけは会社員ですが、他のメンバーは全てフリーランスだと考えてください。

「会社で仕事をする」という感覚はありません。

プロデューサーがフリーランスを集めて1つの作品を作ります。

舞台監督や演出家さえも会社員ではない場合があります。

  • 海外ミュージカルで有名な東宝の公演スタッフ
  • オーケストラコンサートのスタッフ
  • アーティストのライブスタッフ

みんなフリーランスだと考えてください。

制作・技術スタッフは、フリーにならざるをえない現状があるのです。

新卒採用

まずは技術スタッフに応募して、舞台演劇やコンサートスタッフになりましょう!

全てはここからです。

5社の求人をご紹介します。

  • シアター・コミュニケーション・システムズ
  • 株式会社綜合舞台
  • 宝塚舞台
  • 歌舞伎座舞台
  • 劇団四季

合わせて読みたい記事

シアター・コミュニケーション・システムズ

新国立劇場がメインの勤務になります。

ウェブサイトはこちら

舞台操作部と舞台操技術部の募集

応募条件:大学・短大・専門学校卒業見込みまたは同等資格の者。

株式会社綜合舞台

舞台演劇やコンサートなど、幅広い業務を行っています。

ウェブサイトはこちら

2024年の募集は4月下旬予定

宝塚舞台

マイナビからエントリーできます!

ウェブサイトはこちら 

応募条件:高専・専門学校・短大・大学・大学院卒業見込み

その名の通り、宝塚歌劇団のグループで宝塚舞台に関わります。

大道具だけではなく、音響や照明などの技術職と営業職なども募集しています。

マイナビでは部署ごとに詳しい説明があります。

応募する際は必ずご確認ください。

歌舞伎座舞台

歌舞伎の大道具専門です。

ウェブサイトはこちら

アルバイト募集みたいな書き方ですが、新卒でもメールすれば問題ありません。

応募条件:高専・専門学校・短大・大学・大学院卒業見込み

松竹が歌舞伎の海外公演を行う場合は、海外出張もあり得ます!

ブロードウェイやパリオペラ座など、憧れの舞台で仕事できる可能性があります。

  • 公演の仕込み・本番の転換・解体
  • デザインと設計
  • 作画や色塗り

などさまざまな職種があります。

私もお世話になった会社で、人間国宝の俳優と一緒に仕事ができました。

大変名誉な機会が溢れる業務内容です。

特殊なケース

劇団四季

ウェブサイトはこちら

応募条件:高専・専門学校・短大・大学・大学院卒業見込み

「舞台監督部」という部署が存在し、将来の舞台監督候補を募集している、珍しい劇団です。

1つの劇団に専属で仕事ができます。

給料

どの会社も月給は18〜20万円ほどです。

2023年現在、20代の平均月収は21〜23万円と言われていますので、平均以下です。

でも、独身であれば問題ありません。

高い給料を求めることはできないですが、ローンは組めますし、生活に困ることはありません。

まとめ

舞台監督とは、演出を実行する技術スタッフの責任者です。

専門卒でも大卒でも関係ありません。

演出家とは全く違いますし、スポンサーを集めるプロデューサーとも全く違います。

絶対に勘違いしないでください。

資格は必要ないですし、性別も関係ないです。

どなたにもチャンスはあります!

この記事が、「演劇やコンサートのスタッフになりたい。舞台監督って仕事が気になるけど、仕事内容って何?」と疑問をもつ方の役に立つと嬉しいです。

以上、「簡単でわかりやすい!舞台監督の仕事内容を解説 学歴はいらない」でした。

合わせて読みたい記事

にほんブログ村 就職バイトブログ 就活・就職活動へ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました